2021年(令和3年)事業再構築補助金を解説-補助金申請ガイド

「補助金を活用したいけど、いろいろな種類があり、自社に合う補助金が分からない…」と悩んでいませんか。

この記事では、ポストコロナの2021年(令和3年)こそは補助金を活用したいとお考えの方へ、2021年(令和3年)目玉補助金である「事業再構築補助金」の申請概要をわかりやすく解説します。

  • 事業再構築補助金はどんなことに使えるの?
  • 2021年(令和3年)事業再構築補助金の内容をくわしく知りたい
  • 事業再構築補助金を活用したいけど、自社は要件に合っているかな?

事業再構築補助金を活用するために、2021年(令和3年)の情報を把握し、考え方を整理していきましょう!

1.事業再構築補助金とは…補助上限額6,000万

事業再構築補助金は、新分野展開、業態転換、事業・業種転換、事業再編といった、思い切った事業再構築を支援する補助金です。コロナの影響で厳しい状況にある中小企業、中堅企業、個人事業主、企業組合等が対象となります。

対象者として中小企業と中堅企業に分けられ、通常枠・卒業枠・グローバルV字回復枠が設けられています。中小企業の範囲は、中小企業基本法と同様です。収益事業を行うNPO法人も支援の対象となります。ここからは、最も対象者が多い中小企業に絞り進めていきます。

補助額:通常枠100万円~6,000万円 (補助率2/3)※中堅企業・卒業枠・グローバルV字回復枠は割愛

上限額が6,000万円と非常に大きく、2021年(令和3年)で最も注目されている補助金です。

2.どんなことに活用できるのか…建物建築・改修から販売促進まで

では、どんなことに活用できるのでしょうか。

事業再構築補助金の対象経費の例として、主要経費と関連経費に分かれます。

「主要経費」

建物費(建物の建築・改修に要する経費)、建物撤去費、設備費、システム購入費、リース費

「関連経費」

外注費(製品開発に要する加工、設計等、技術・知的財産導入、研修費、販売促進費(広告作成、媒体掲載、展示会出展等)、クラウドサービス費、専門家経費等

※ 「関連経費」には上限が設けられる予定です。

事業再構築補助金では、建物費・建物改修、設備費から広告宣伝費までもが対象に含まれており、新たな経営の柱となる事業の構築を目的としています。

3.事業再構築補助金の申請要件

主な申請要件は以下となります。

  1. 売上が減っている
    • 申請前の直近6か月間のうち、任意の3か月の合計売上高が、コロナ以前(2019年又は2020年1~3月)の同3か月の合計売上高と比較して10%以上減少している。
  2. 認定経営革新等支援機関と事業計画を策定する
    • 事業再構築に係る事業計画を認定経営革新等支援機関と策定する。
    • 補助金額が3,000万円を超える案件は金融機関(銀行、信金、ファンド等)も参加して策定する。
  3. 補助事業終了後3~5年で付加価値額の年率平均3.0%以上増加、又は従業員一人当たり付加価値額の年率平均3.0%以上増加の達成を見込む事業計画を策定する。

緊急事態宣言特別枠

さらに、緊急事態宣言に伴う飲食店の時短営業や不要不急の外出・移動の自粛等により受けた影響による「緊急事態宣言特別枠」も設定されました。

緊急事態宣言特別枠の対象となる事業者

通常枠の申請要件を満たし、かつ緊急事態宣言に伴う飲食店の時短営業や外出・移動の自粛等により影響を受け、令和3年1~3月のいずれかの月の売上高が2020年か2019年の同月比で30%以上減少している事業者。

⇒補助率3/4への引き上げ

⇒不採択となったとしても、加点の上、「通常枠」で再審査となりますので特別枠へ応募された方は、その他の方に比べて採択率が高くなる可能性があります。

4.申請のポイント…計画の必要性と妥当性を

補助金の審査は、事業計画を基に行われます。採択されるためには、事業化に向けた計画の妥当性、再構築の必要性、地域経済への貢献、イノベーションの促進を考えに入れ事業計画を策定することが必要です。

たとえば、飲食店の事業再構築の活用イメージとして、

  • 喫茶店経営⇒飲食スペースを縮小し、新たにコーヒー豆や焼き菓子のテイクアウト販売を実施。
  • 居酒屋経営⇒オンライン専用の注文サービスを新たに開始し、宅配や持ち帰りの需要に対応。
  • レストラン経営⇒店舗の一部を改修し、新たにドライブイン形式での食事のテイクアウト販売を実施。

上記は、売り方を変えたり、顧客ターゲットを変えたり、扱うサービスを変えたりと、自社の強みを活かした事業転換をしています。

取り組み内容によっては、他の補助金の対象となるケースも考えられます。たとえば、同じ経済産業省から出ている「ものづくり補助金」といった補助金です。補助額や補助率も変わってきますので、自社の取り組み内容と照らし合わせてご検討ください。

2021年(令和3年)活用したい4つの補助金-解説はこちらから!

ものづくり補助金の解説はこちらから!

なお、事業再構築補助金の申請には、事前に「GビズIDプライムアカウント」の取得が必要となりますのでお気をつけください。GビズIDプライムの発行には2~3週間ほど時間がかかりますので、補助金の申請をお考えの方は、事前のID取得をオススメします。

3/17:経済産業省から新たに事業再構築指針が公表されました。事業再構築の定義が示されています。事業再構築指針の解説はこちらから!

5.まとめ

2021年(令和3年)版として、現時点での事業再構築補助金の情報をまとめてみました。コロナの影響を受け、新分野展開、事業・業種転換といった、思い切った事業再構築に取り組むチャンスです。

補助金申請をお考えの方や他士業の方へ、申請が分かりづらい場合には一緒にサポートさせていただきますのでお気軽にお問い合わせください。

関連記事

  1. 【業種別】IT活用事例②IT導入補助金の過去の事例から学ぶI…

  2. 【一時支援金】申請の流れ-事前確認の内容

  3. 【一時支援金】9つの特例を解説

  4. システム開発の学びをイメージ

    【2021年】システム開発・アプリ開発に使える補助金は?

  5. 【業種別】IT活用事例①IT導入補助金の過去の事例から学ぶI…

  6. 【2021年(令和3年)】小規模事業者持続化補助金を解説-補…

PAGE TOP